フェリーのすすめ

フェリーのすすめ フェリーのすすめ

バイク旅には積極的に利用したいフェリー。

『そんなに使用するメリットがあるの?』

『すこしハードルが高くて踏み切れない・・・』

そんな方に読んでいただきたい記事をまとめました!

フェリーのすすめ

【北海道ツーリング】一番おすすめのフェリーの航路【料金/ダイヤ/乗船時間】で比較

北海道ツーリングに行こうとすると、フェリーの利用が不可欠です。 本州⇔北海道を結んでいるフェリーはかなりの数がありますが 関西の方は新日本海フェリーの舞鶴(or敦賀)~苫小牧 関東の方は三井商船フェリー(さんふらわあ)の...
2023.06.23
フェリーのすすめ

名門大洋フェリーの乗り方│10回以上乗ってきた僕が徹底解説します!

大阪と九州を最短最速で結ぶ名門大洋フェリー さんふらわあばかりが注目されますが僕はこちらをお勧め! そんな名門大洋フェリーの乗り方を超細かく解説しました!これをガイドブックにして乗船できるような記事にしました 他にも、チケットをお得に買う方法なども紹介!船酔いは?スマホの電波は?など
2023.04.05
ツーリング講座

【九州ツーリングに行く方法】高速VSフェリー・料金・時間・疲労で比較

フェリーを使って九州ツーリング!よくSNSで見るけどお金とか時間いくらかかるの? 高速自走していった方が早くて安いんじゃないの? 比較して見えてきたフェリーの優位性を解説!
2022.04.18
フェリーのすすめ

さんふらわあの乗り方を予約から下船まで完全ガイド!これを読めば初めてでも安心して乗船できる

さんふらわに乗る手順を1から10まで完全解説!これを読めば何も迷わずさんふらわに乗ることができます! 船室の種類、パッキングのコツ、船内施設の紹介から携帯の電波は入るのか、揺れはどうなのか、おすすめの酔い止め、などなどを紹介
2022.04.18
フェリーのすすめ

【バイク】スムーズにフェリーに乗ための積載のポイント3つ紹介!普段とは違うパッキングが必要

ツーリングで長距離フェリーを利用する際には通常のツーリングとは違ったパッキング(荷造り)が必要になってきます そんなパッキングのコツを3つ紹介、これを知ってるだけでスマートに乗船できます! また、フェリーの中に持って行くものリストも公開します!
2022.04.18
フェリーのすすめ

フェリーのメリットは?日本中を旅した僕が積極的に利用する理由

バイクでフェリーを利用するメリットって何があるの? 運賃は高そうだしスピードも遅いからあんまり使おうと思うメリットってなさそうに見えるんだけど? いえいえ!長距離フェリーを使うメリットはかなりあります。 ロングツーリ...
2022.03.21
フェリーのすすめ

新日本海フェリーの乗り方完全ガイド!乗船手順から船内の過ごし方まで紹介

フェリーに乗って北海道に行きたいけど、ちょっと怖いな・・・不安だ・・ いえいえ!新日本海フェリーは初心者でも簡単に乗船することができます 優雅な船旅で憧れの北海道へ行きましょう! この記事では新日本海フェリーの乗り方を徹底ガイドします
2022.03.18
タイトルとURLをコピーしました