皆さんバイクイベントは参加したことがありますか?
バイクイベントと聞くと
- モーターサイクルショー
- カブミーティング
- KCBM
など、数多くありますが
僕はいつもこんな不安があり今までバイクイベントは参加してきませんでした。

バイクイベントってたくさんのライダーが集まるし
場所も都会でややこしいし
一人で参加するのって結構不安だなぁ

みんな団体とかマスツーで来てるし、自分だけソロだったらやだな・・
みんなの輪に入っていける気がしない・・・
とくに僕はコミュ障で初めての人と話すなんてもってのほか苦手です。
そんな僕がバイクイベントなんて参加しても楽しめるわけないと考えていました。
でも、去年インスタでTwoRingMeetingを見かけて参加してみたら
ソロでもとても楽しめるとてもいいイベントでした。
ですので今回はそんなTwoRingMeeting2023の紹介をしていきたいと思います。
TwoRingMeetingってどんなイベント?
TwoRingMeetingはコンセプトが【バイク×フォトジェニック】という異色の組み合わせのイベントです。
バイクに特化しているイベントで、特に主催者がインスタグラムでバイク情報を発信している
ヒロさんというバイク界隈のインフルエンサーです。
このように全国のツーリングスポットをまとめた投稿を多数されており
僕もツーリストの行き先を探す際にとても参考にさせていただいています。
こんなヒロさんが主宰しているイベントということもあり
イベントの随所に『インスタ映え』を意識した施策が多数されています。
一人でも楽しめる理由
これを見て『楽しそうだな!』と思っても
やはり一人で行くには勇気がいりますよね。
僕がこのイベントで一人でも楽しめるなと思って理由として
- インスタグラムに投稿する写真を撮るという目的でソロライダーがかなり多い
- みんなでワーワーやりましょう!的なイベントではない
- 一人でも楽しめる出店がメイン
こういった理由から僕は一人でも大丈夫だと考えています!
また、この県民のもりひよし周辺はとても気持ちのいいワインディングロードがあるエリアで
『ツーリングに行った道中にちょっと寄ってみる』
という参加方法がかなりいいなと思います!
イベントの内容
イベントのコンセプトは【バイク×フォトジェニック】ですが
バイクのイベントらしくほかにも様々な出店があります。
主催のヒロさんがアメリカンな雰囲気が好きなためハンバーガーのキッチンカーの出店があったり
スワップミートという不用品を販売できるものだったり
バイク屋さんが出店されていたり、参加者のこだわりのバイクの展示など
ととても楽しそうなイベントになっています。
僕が気になっているのはこちら
- バイクのおもちゃ箱【ToyBox】
- キッチンカー
- スワップミート
こちらをもうすこし紹介していきます。
バイクがおもちゃ箱に!?ToyBox
特にいいなと思ったのはバイクがおもちゃ箱に入ってしまったように見えるアート【ToyBox】です。
ここにバイクを入れると本当におもちゃになったようにバイクを撮影することができます。

ここはカメラを置くために三脚があるといいなと思います。
キッチンカー
先ほども紹介させていただきましたが
主催のヒロさんがアメリカンな雰囲気のカフェなどが好きな方で
来るキッチンカーもハンバーガーやサンドイッチなどの
ジャンクフードが多い印象です。
ライダーの皆さんならきっと大好きですよね!笑

スワップミート
スワップミートというとあまりなじみが無いですよね。
しっかり説明がありました
『不要品、雑貨、雑誌、ハンドメイドなど』を販売するフリマ的な催しのようです。
ライダーが集まるイベントということでバイクパーツも出てくるかもしれませんね!
ライダーが集めている雑貨なども気になるところ・・・
イベント情報
最後にイベントの情報を紹介します。
- 日時:4/23(日)
- 場所:京都府民の森ひよし
- 参加費用:1000円
- 駐輪場あり
- 四輪の方も安心の駐車場有り
- バイク制限:無し (違法改造車を除く)
会場周辺のおすすめスポット
ここからは完全に僕の独断となりますが
会場周辺のオススメスポットを紹介したいと思います!
せっかくここまで行くなら道中に寄ってみてください!
- 美山かやぶきの里
- 舞鶴自衛隊桟橋
- 舞鶴赤レンガ倉庫
- エンゼルライン
順に詳しく紹介してきます。
自衛隊桟橋
自衛隊桟橋は東舞鶴にある北吸係留所を見学できる場所です
最新のイージス艦を間近で見ることができる大迫力のスポットです!

こんな近くまで入ることができます。
これにはとてもテンション上がりました笑
舞鶴赤レンガ倉庫
赤レンガ倉庫といえば横浜が有名ですが
舞鶴にも赤レンガ倉庫があります。

横浜ほど人気のあるスポットではないため意外と人が少なく
ゆっくり観光することができます。
おすすめは赤レンガ倉庫の駐車場です笑
なんと駐車場からはバイクと自衛隊の艦艇を一緒に撮ることができます


エンゼルライン
エンゼルラインは福井県の西部にある久須夜ヶ岳頂上まで続く9.7kmの道路です。
ここから眺める日本海はとても美しく
僕が見た海の中でもトップクラスの絶景です

ぜひ山頂まで登って写真を撮ってみてください!
まとめ
今回はバイクイベント『TwoRingMeeting2023』について紹介させていただきました。
イベントのコンセプトが【バイク×フォトジェニック】という異色の組み合わせのイベントであり
インスタ映えを狙った写真を撮れるイベントであると紹介させていただきました。
このイベントは一人でも参加しやすく、その理由として
- インスタグラムに投稿する写真を撮るという目的でソロライダーがかなり多い
- みんなでワーワーやりましょう!的なイベントではない
- 一人でも楽しめる出店がメイン
ということでした。
主催者はインスタグラムでバイク系のインフルエンサー、ひろさん(@motogram_hiro)
今までたくさんのバイク関係の投稿をされており、僕もツーリングの際の行き先としてとても参考にさせていただいています。
イベントの中で気になっているものとして
- バイクのおもちゃ箱【ToyBox】
- キッチンカー
- スワップミート
この三つを紹介させていただきました!
以上で今回の内容は終わりにしたいと思います。
もし気になることがありましたら僕に聞いていただいてもいいですし
直接主催者(ひろさん)のほうにDMを送っていただいても大丈夫です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント